8月・葉月(はづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/7/22
8月(葉月)といえば、 お盆や夏祭りの時季ですね。 当店で8月にいただく代筆依頼としては、 残暑見舞いの葉書代筆代行が増えてきます。 7月に続き、 お中元の御礼状の代筆依頼も、 まだまだ多い時期でもあ ...
7月・文月(ふみづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/6/21
7月(文月)といえば、 七夕の時季ですね。 今年の七夕の願いことと言えば、昨年と同じく 「一日も早い新型コロナウイルス蔓延の終息」 ですね・・・。 2020年、2021年はコロナのおかげで 七夕のイベ ...
毎日新聞でロボット代筆事業が紹介されました
2021/9/21
先日、毎日新聞で弊社のロボットによる手紙代筆事業が 紹介されました。 新たな営業ツールの一つとして 手書きの手紙を導入してみてはいかがでしょうか。 ささいな事でもお気軽にお問い合わせ下さい(^^)
北國新聞でロボット代筆事業が紹介されました
2021/8/23
先日北國新聞にて、弊社のロボットによる手紙代筆サービスが紹介されました。 ※新聞紙面の著作権を侵害しないよう、ぼかし画像処理を行っております。 コロナ禍における非対面の有効的な営業ツールの一つとして、 ...
最近は面接ラッシュの日々です。
2021/3/29
コロナ禍でお仕事が減少している業種も多いと聞きますが、 代筆ドットコムへのご注文は昨年に続き今年も右肩上がりで 嬉しい悲鳴が続いております。 しかしながら代筆手紙の製作現場では人手不足の状態が続いてお ...
明細書に手書きのメッセージを添えている会社さん
2021/3/12
東日本大震災から10年が経ちましたね。 昨日は各テレビ局などで、震災特番のような番組が多く 色々と思いだす機会になりました。 弊社の拠点がある地元の福井新聞さんの記事で 興味深い記事がありました。 「 ...
抜群の反応率で有名な野村證券風の巻物手紙をリリースしました!
2020/12/7
私は以前、野村證券の元支店長だったかたが 独立して営業されている企業のセミナーに行ったことがあり、 その際、野村證券の営業手法の一つとして紹介されていた 「巻物手紙」を いつか自分たちのサービスメニュ ...
今年もそろそろ年賀状の時期です
2020/10/15
こんにちは。 代筆ドットコム店長の広沢です。 今年も早いもので、そろそろ年賀状の時期が近づいてきました。 年賀状はせっかく出すのであれば形式的、事務的なものではなく 心のこもったものを出したいですよね ...