頭語と結語は形式上の組み合わせがあるので、
正しい組み合わせを知り、
内容に合わせて使い分けるようにしましょう。

親しい間柄では、頭語を結語を省略することで
カジュアルな手紙になります。

親しい間柄で堅苦しい手紙にすると
気持ちが伝わりにくくなるので注意したいですね。

驚きの激安価格 手書きロボット代筆始めました

一般的な頭語・結語

種類頭語結語
一般的拝啓/拝呈敬具/敬白/かしこ(女性のみ)
お客様や目上の方へ送る場合謹啓/謹呈謹言/謹白/敬白
お詫びなどで前文を省略する場合前略/冠省草々/不一/敬具(深い謝罪の場合)
急用の場合急啓草々/不一
返信する場合拝復/復啓敬具
再度手紙を出す場合再啓/再呈敬具/敬白/かしこ(女性のみ)

※基本的に表内で同一の行の中であれば組み合わせに決まりはありません。
結語の「かしこ」は女性だけが使用できるもので、女性らしさが出るため
ビジネスの場や、謝罪、お見舞いなどの手紙では避けたほうが良いでしょう。

※表内の、それぞれの行で最初に記載した言葉が
よく使用される組み合わせです。

当店では便箋、封筒、ハガキの代筆を行っています。

一度試してみたいという方は、
一枚からご注文を受け付けていますので、
お気軽にお問合せくださいませ^^

また、ご不明点やご要望なども
お気軽にお問合せください。

驚きの激安価格 手書きロボット代筆始めました