4月・卯月(うづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2023/3/14
4月(うづき)といえば、 入学や就職などお祝いの多い時季ですね。 3年前は新型コロナウイルスの流行で 日本国内に緊急事態宣言が出ていたこともあり 各地で入学式などの行事やイベントが延期された春でしたが ...
3月・弥生(やよい)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2023/2/15
新型コロナウイルス対策のワクチンが 全国で摂取開始されて2年近く経過しましたが、 日本の超過死亡者数がすごい勢いで増えており、不安な日々がまだま続きますね。 まだまだ収束(終息)までには時間がかかりそ ...
2月・如月(きさらぎ)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2023/1/18
こんにちは、みなさまいかがおすごしでしょうか。 昨年の今頃はオミクロン株がとんでもない猛威を振るっていましたが、 現在も型は変われど終息の気配はなく、日本はまだまだ落ち着くまで時間がかかりそうな気がし ...
1月・睦月(むつき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/12/15
1月(睦月)といえば、 寒中見舞いの時季ですね。 世界ではコロナ感染者が落ち着いている国も出てきている中、 日本は全国的にコロナ感染者が増加傾向で、 いつになったら落ち着くのでしょうか・・・。 1日も ...
12月・師走(しわす)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/11/16
12月(師走)といえば、 クリスマスの時季ですね。 12月は当店でも 忙しくなる月のひとつです。 新型コロナウイルスの波も 落ち着いてきたかと思いきや 第八波が来ているのか 最近はまた徐々に徐々に感染 ...
11月・霜月(しもつき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/10/19
こんにちは。 国内のコロナウイルス感染者の発生状況は 落ち着いたような感じもありますが、 第8波の危機が迫っているという報道もあり まだまだ油断できない状況ですね。。。 昨シーズンはインフルエンザにか ...
10月・神無月(かんなづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/9/15
10月(神無月)といえば、 お月見の時季ですね。 昔は少なかったですが、 最近はハロウィンのイベントが増えてきました。 9月末は決算セール 10月はハロウィンセール 11月はクリスマス商戦の準備 とい ...
9月・長月(ながつき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/8/16
9月(長月)といえば、 敬老の時季ですね。 9月~12月あたりは、 結婚式が増えたり、 決算セールの企業様が増えたりと 当店でも多くの代筆依頼を いただいておりますが、、、 昨今の新型コロナウイルスの ...
8月・葉月(はづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/7/22
8月(葉月)といえば、 お盆や夏祭りの時季ですね。 当店で8月にいただく代筆依頼としては、 残暑見舞いの葉書代筆代行が増えてきます。 7月に続き、 お中元の御礼状の代筆依頼も、 まだまだ多い時期でもあ ...
7月・文月(ふみづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
2022/6/21
7月(文月)といえば、 七夕の時季ですね。 今年の七夕の願いことと言えば、昨年と同じく 「一日も早い新型コロナウイルス蔓延の終息」 ですね・・・。 2020年、2021年はコロナのおかげで 七夕のイベ ...