12月(師走)といえば、
クリスマスの時季ですね。
12月は当店でも
忙しくなる月のひとつです。
昨年の今頃は新型コロナウイルスの波も
落ち着いてきたかと思いきや
第八波と思われる波で徐々に感染者が増えてきていた状況でした。
年末にかけてインフルエンザやコロナの感染者が増加してしまうと
忘年会やクリスマスシーズンにまたまた自粛ムードになってしまい
飲食店さんや小売業者さんに影響が出てしまうので、
今年の年末は何事もなく平穏に年越しできることを祈ります。
以前、
「年賀状を手書きしたいけど、字に自信がない…」
の記事にも記載いたしましたが、
年賀状代行の需要が高まってきます。
他には、
年賀状ほどのご依頼数ではないですが、
サンタクロースからの返事の
メッセージ代筆依頼もいただいております。
勘の良いお子さんだと、
「これはパパの字だ!」とか
「お母さんの字にそっくり」とか
気づいちゃいますからね。
心配な保護者のかたは、
お気軽にご相談ください^^
さて、本ページでは、
ビジネスでもプライベートでも使える
12月に最適な時候の挨拶
(季語・書き出し・結び文)を
ご紹介させていただきます。
かしこまったお手紙
改まった場面では、
漢語調の季語言葉がオススメです。
- 11月22日ごろ~12月6日ごろ
小雪 - 12月上旬
初冬 寒気 師走 寒冷
暖冬(例年より暖かい年なら) - 12月中旬
大雪 師走 新雪 年末 - 12月下旬
冬至 月迫 歳晩
といった言葉の後に、
- 「~の候」
- 「~の折」
- 「~のみぎり」
を繋げて使用します。
その後、ビジネスで多いパターンとしては、
- 貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
- 貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
- 貴社ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
- 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
- 貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
- 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
- 皆様お元気でご活躍のことと拝察いたします。
といった繁栄を祝福する
挨拶(言葉)を繋げます。
例年に比べ暖かい年の
12月上旬の使用例としては、
「暖冬の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。」
といった感じで時候の挨拶の完成です。
自分の住んでいる地域が暖冬でも、
相手様の居住エリアは暖冬ではない
場合もあるかと思いますので、
「暖冬」を使用する際は
相手様の天候にも注意しましょう。
親しいかたへのお手紙
ある程度フランクな関係の相手様であれば、
「~の候」と始まってしまうと、
ちょっと堅苦しい感じがするので、
下記のような口語調の
時候の挨拶がおすすめです。
具体的な時期のルールはないので、
気温や気候に合わせて
適切な表現を選びます。
- 寒い日が続きますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
- 寒い日が続きますが、風邪などひかれておられませんか。
- 星空が美しい季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。
- 街中にクリスマスツリーが飾られ、イルミネーションが華やいでいます。
- 街中の美しいイルミネーションが楽しい季節となりました。
- 早いもので、もう師走となりましたが、お変わりございませんか。
- スキー場の降雪状況が気になる時季になりました。
- 年末を迎え、何かとお忙しいことと存じます。
- 鍋料理が恋しい季節になりました。
- 一年が経つのは、本当に早いですね。
といったような
12月らしい季節の挨拶文書いてから
本文を書くことがオススメです。
一般的な書き出しの例としては、
そして本文を書いたあとは、
最後に結びの言葉ですね。
12月に最適な結びの言葉
結びの挨拶は、相手様の
健康や幸せを祈ったり
繁栄や活躍を祈ったり
相手のかたを想う気持ちを伝える
大事な部分です。
一般的な例としては、
- 年末に近づき、さらにお忙しくなる時期かと思いますが、くれぐれもご自愛ください。
- 忙しい年末ですが、風邪など召されませぬようご自愛ください。
- 忙しい年末ですが、お体にお気をつけて良き年をお迎えください。
- 風邪など引かず、元気に年末を乗り切り、お互い頑張りましょう。
- スキー場が賑わう季節、是非こちらへも遊びにいらしてください。
- 年末ご多忙の折ではございますが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
- 雪がだんだんと強まるこの季節、ご家族皆様の安全を心から祈っています。
- 今年は例年にない寒さですが、風邪など引かぬよう、温かくしてお過ごしください。
- 来年も、ご指導・ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 来年も、ご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 皆様おそろいで、輝かしい新年をお迎えください。
- 来年も素晴らしい年になりますように心よりお祈り申し上げます。
といった言葉が12月に使いやすい例です。
他にも年中通して使いやすい
季節を問わず年中使える結びの挨拶言葉のページ
もございますので、
よろしければ
そちらも参考にしてみてください^^
月別目次
- 1月・睦月(むつき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 2月・如月(きさらぎ)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 3月・弥生(やよい)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 4月・卯月(うづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 5月・皐月(さつき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 6月・水無月(みなづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 7月・文月(ふみづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 8月・葉月(はづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 9月・長月(ながつき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 10月・神無月(かんなづき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 11月・霜月(しもつき)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例
- 12月・師走(しわす)に最適な時候の挨拶、季節の挨拶例