「手紙とメッセージカードの書き方コラム」の記事一覧
6月(水無月)といえば、 梅雨の時季ですね。 今年はまだ梅雨入りの発表がされていないようですが、 雨の日が多くなってくると ジメジメした日が続きますが、 頑張っていきましょう^^ 数年前は、新型コロナウイルスの感染拡大防 […]
- 更新日:
- 公開日:
4月としては史上最高気温を更新し、 暑い5月になりそうな雰囲気になってきましたね。 5月(皐月)といえば、 ゴールデンウィークや母の日、 子供の日など端午の節句の時季です。 当店で5月にいただくご依頼としては、 大型連休 […]
- 更新日:
- 公開日:
顧客にお礼や感謝を伝え、サンキューカードを導入している企業や店舗は少なくありません。とはいえ、いざ文面を考えようとすると、何を書けばいいのか悩んでしまうこともありますよね。 今回は、サンキューカードを用意する時に気をつけ […]
- 更新日:
- 公開日:
日本には美しい四季があり、手紙には季節の挨拶を書き添えることが習慣化されてきました。ビジネスで送る手紙でも、季節の挨拶は書いたほうが丁寧な印象を与えます。とはいえ、季節に合った内容にしないと違和感を持たれるなど、意外に言 […]
- 更新日:
- 公開日:
商品を購入されたお客様や、親しい人へのプレゼント、社内イベントの贈り物などに添えることが多いメッセージカード。封筒に入れて渡したいという人も多いかと思いますが、封筒にも宛名などを書いた方が良いのでしょうか? この記事では […]
- 更新日:
- 公開日:
お客様へ感謝やお礼の気持ちを伝えるサンキューレターは、リピーターの獲得に効果的なツールです。リピート購入や再来店を促すために導入したいと考えている人も多いのではないでしょうか。 しかし、費用対効果を考えた時に、手間とお金 […]
- 更新日:
- 公開日:
スマートフォンやパソコンが普及した現代では、メールやSNSでメッセージのやり取りをするのが当たり前となりました。 そんな時代だからこそ、手書きのメッセージカードはより心に残りやすいのではないでしょうか。 大切な人やお世話 […]
- 更新日:
- 公開日:
スマートフォンやパソコンが普及した現代では、 メールやSNSでメッセージのやり取りをするのが当たり前となりました。 そんな時代だからこそ、 手書きのメッセージカードはより心に残りやすいのではないでしょうか。 大切な人やお […]
- 更新日:
- 公開日:
パソコンやスマートフォンが普及した現代では わざわざハガキに用件を書いて送ることは 少なくなっています。 しかし、相手に気持ちを伝える手段として ハガキはとても有効な手段です。 現在でも年賀状や暑中見舞いなどの文化が 根 […]
- 更新日:
- 公開日:
ハガキの宛名面を書く時、 一発勝負はなかなか勇気がいりますよね。 宛名や差出人部分を綺麗に書くには 字の綺麗さももちろん関係しますが、 バランスよく記入することが最も重要です。 書き始めの位置や、だいたいの文字の大きさを […]